【広島カープ】ドラ1佐々木泰が語る『黄金世代』の絆 日本一からプロ野球クリーンアップへの道
広島カープの期待の大型新人・佐々木泰が大学時代の日本一達成秘話を暴露。同期ライバル渡邉悠斗との特別な関係性や、プロ野球クリーンアップを組む未来像を熱く語る。
黄金世代が紡ぐ新時代のクリーンアップ
「このバッティングセンスは大学日本一の証」
2025年シーズン、広島カープの新戦力として注目を集める佐々木泰外野手。県岐阜商高から青山学院大へ進み、2024年全日本大学野球選手権大会でMVPを獲得した長距離砲が、プロ野球の舞台で新たな伝説を刻み始めている。
大学寮生活で培った絆
- 常廣羽也斗投手との深夜の自主トレ
- 全国制覇を支えた「大野寮」の団食文化
- 雨天練習時の室内打撃マシン開発秘話
| 数字で見る佐々木泰の潜在能力 | 項目 | 大学時代 | プロ入団後 |
|---|---|---|---|
| 最長飛距離 | 140m | 練習記録152m | |
| 打撃速度 | 158km/h | 162km/h | |
| 50m走 | 6.1秒 | 5.9秒 |
ライバルとの共闘が生む相乗効果
「渡邉選手との関係性はまさに『鉄は熱いうちに打て』。大学時代の対戦データを共有し合い、投手研究を深めています」と佐々木。2024年ドラフトで同時入団した渡邉悠斗内野手とは、春季キャンプ時から「1日10本ホームラン競争」を実施するなど、切磋琢磨する日々が続いている。
若手右打者トリオの化学反応
- 内田湘大(20)の俊敏性
- 仲田侑仁(21)の選球眼
- 佐々木泰(22)のパワー
リハビリ中の特別トレーニング
- 水中バッティングドリル
- VRを使った投球分析
- 古田敦也氏直伝の体幹強化メニュー
「2軍時代に培った『逆境を力に変える思考』が、今の自分を支えています。クリーンアップトリオ実現まで、まだまだ修正点は山積みですが」(佐々木泰)
次代を担う男たちの覚悟
6月の交流戦を控え、佐々木は「対戦投手のウィークポイントを3球以内に見極める」という新たな目標を設定。広島カープ打線の新たな核として、日本シリーズ制覇への道筋を照らし続ける。

